ノバルティス ファーマ、循環器疾患予防に向けた血圧管理への取り組み:日本交通との提携成果と運輸業界への展開
プレスリリース
報道関係各位
ノバルティス ファーマ株式会社
ノバルティス ファーマ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ジョンポール・プリシーノ、以下「ノバルティス ファーマ」)は、タクシー乗務員の高血圧対策をはじめとした健康増進のために2024年7月に業務提携した日本交通株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林泰治、以下「日本交通」)と取り組みについて、健康向上につながる成果をまとめましたのでお知らせいたします。
循環器疾患予防の上で重要とされる高血圧は、適切な治療でコントロール可能であるにも関わらず、国内推定患者数は4,300万人と言われており、そのうち3,100万人は生活習慣改善や治療開始もしくは強化が必要とされています1。運輸業界においても問題意識が高まっており、国土交通省は事業用自動車の事故削減のため、健康起因事故防止のための取り組みをしており2、同じ課題意識を持つ日本交通と2024年7月、タクシー乗務員の高血圧をはじめとした健康増進のための取り組みを行っていく方針で合意し、定期健診と乗務前点呼時の血圧測定に加えた、乗務員の健康増進活動に取り組みました。
その結果、以下の通り、昨年秋と今年春の健診では血圧値だけでなく各検査値の改善が見られており、乗務員の健康意識向上につながっていると考えられます。
日本交通との業務連携の成果
春・秋の定期健康診断結果と乗務前点呼での血圧値の改善
- 二次健診者が4%から1.7%に減少
- 基準値以上の血圧で乗務が停止される乗務員数が42名(2024年6月)から10名(2025年4月)まで減少
検査値の改善だけでなく、高血圧未治療者の減少や会社全体での血圧管理意識も醸成され、新しい血圧測定システム導入など積極的に健康向上への取り組みを行っている
この両者の取り組みに賛同し、タクシー乗務員向けの講習会で講師を務めた日本高血圧協会 理事長であり、大阪ろうさい病院 総長の樂木宏実先生は以下のように述べています。「労働者の体調に関連した事故は、運輸業界では他社を巻き込む交通事故につながるという観点から、社会的に高い関心が寄せられています。乗務員の健康管理は、事故防止だけでなく、乗務員本人の健康管理につながります。労働人口に占める高年齢者の割合が増えてきている中で、ますます重要になる取り組みです。会社全体で血圧正常化の機運が生まれれば、乗務前の血圧測定も、手間のかかる義務ではなく、自分自身を守り、お客様を守り、会社に好循環を生むルーチンと思ってもらえるようになると思います。両者の連携による成果が、既に個人にも会社にも現れているようで、日本全体にこのような取り組みが広がってほしいと願っています」。
ノバルティス ファーマは人々がより健康に暮らせる社会実現に向け、「循環器・腎・代謝」「中枢神経」「免疫」「オンコロジー」を4つの注力領域として位置付け、中でも循環器領域においては「心血管疾患(CVD)で失われる命を一つでも減らす」というミッションのもと、未解決のニーズに応えるための様々な取り組みを実施しています。今回の提携によって得た成果を、まず運輸業界全体に広げられるよう関係者と共に、健康が起因する事故の減少にむけて取り組みます。今後も製薬企業の枠組みを超えて、適切な医療を必要とされる患者さんに必要なタイミングで届くよう、医療従事者の皆様と連携し、環境整備にも尽力してまいります。
ANA X株式会社との協業
2024年11月、ANA PocketはANAグループがサービスを提供するアプリで、ユーザーの健康管理をサポートし、高血圧と心臓の健康の重要性を啓発しています。
https://anapocket.go.link/9nYWD
株式会社Welbyとの協業
2025年3月、PHRサービスを提供するリーディングカンパニーであるWelbyと協業し、高血圧治療ガイドラインに基づく降圧目標達成率向上を目指しています。PHRの活用により、家庭血圧の記録や共有、患者の自己管理意識の向上、病診連携の促進、エビデンスの創出などが期待されます。これにより高血圧診療の発展に貢献し、循環器領域での社会実装を通じた連携を強化していく方針です。
https://karte.welby.jp/
ノバルティス ファーマ株式会社について
ノバルティス ファーマ株式会社は、スイス・バーゼル市に本拠を置く革新的医薬品のグローバル製薬企業、ノバルティスの日本法人です。ノバルティス ファーマは、より充実した健やかな毎日のために、「医薬の未来を描く(Reimagining Medicine)」ことを追求しています。詳細はホームページをご覧ください。https://www.novartis.co.jp
ノバルティス ファーマ株式会社のソーシャルメディアもご覧ください。 Facebook LinkedIn Instagram
以上
参考文献
- 高血圧治療ガイドライン2019 (JSH2019).
- 事業用自動車の安全対策:自動車総合安全情報
印刷するには以下の印刷ボタンをクリックし、次のページで右クリックの上、メニューの「印刷」を選択してください。
また、この文章は印刷ページにも表示されます。