がんで知った、"キレイ"の力
美容ジャーナリストの山崎多賀子さんは、本業の傍ら、病院や患者会でがん患者さんを対象に、"キレイの力"を伝える活動を行っている。
患者さんを対象にしたメイクアップセミナーでは、抗がん剤治療で外見はどう変わるのか、眉やまつ毛の脱毛、肌のくすみ、乾燥をどうやったらメイクでカバーできるのか、デモンストレーションも交えて説明する。最初はうつむき加減で自信がなさそうにしていた参加者――とくに抗がん剤治療中、あるいは治療前後の患者さん――は、メイクで外見が変わると、表情が出てきて、次第にあごの角度が上がり、隣の人と会話が弾むようになり、満面の笑みで帰っていくという。同席していた看護師や主治医が「この人はもともと明るい人だったんだね!」「彼女の笑顔を初めて見ました」と、驚くこともしばしばある。
「いい表情って自分に自信がないと出てこないんだなと、つくづく思います」と、山崎さんは言う。 メイクなどの「装う力」を味方にし、外見に自信が持てれば、生活も変わる。病院と近所のスーパーしか出かけなかった人が、偶然参加したセミナーでメイクを知り、娘さんとショッピングに行くようになり、息子さんの卒業式、入学式にも出られたということも。 「その方は亡くなってしまいましたが、闘病中も外出して自分らしく過ごせた人生と、ずっと家にこもっていた人生だったら、どちらが楽しかっただろうと考えると、ご本人にとってもご家族にとっても、外にも出かけて明るく自分らしく過ごせたことは良かったんじゃないかなと思うんです。」
化粧品会社から出版社に転職し、女性誌の美容ページを担当することになり、いつのまにか"美容"が自分の武器になって、フリーランスになってからも美容ジャーナリストとして活躍してきた山崎さん。ところが、「キレイになりたい読者のために情報を伝えるのが仕事で、私自身は外見を着飾ることにそんなに興味はなかったんです」と、実は、もともと美容にすごく興味があったわけではない。 ただ、「自分ががんになってから、そしてがん患者さんのサポートをするようになってから、『美容の力ってすごい!』と気づきました。」